ここのところやってることとか考えたこととか試したこととか

  • SFXGeneratorは色々悩ましいところはあるけど順調(?)に進行中
    • ただやっぱり設計上どうしても生成処理が重い。
  • WikiCSSとかスキンとかまで含めてWiki文書扱いにしたほうが楽しそうだなぁ、とか
    • PukiWikiのスキンとかそうしたら絶対もっと色々スキンできてくると思う
  • コンテンツ作りにおいて重要なのって、「いかに低コストで、かつモチベーションを下げずにトライアンドエラーを繰り返せるか」だなぁ、と。
  • Social IMEを試してみてる。IMEはたしかに集合知が活きるジャンルな気がする。アプローチとしてかなり面白いのでしばらく使ってみるつもり。ただちょっと変換がモタるのがどうしても生産性に悪影響出るのでそこは何とかなるといいなぁ…。
  • もっと色々オープンにしていってみたら一体何が起こるだろう。
  • Web上でブレスト的なことをやるためのプラットホーム、というのを以前から夢想しているのだけど、やっぱりあの「ライブ感」というか「場の熱気」みたいなものはWebでは生成しにくいなぁ、と。どちらかというとSkype的なものを組み合わせつつリアルタイムで書き換える共有Wiki的なものとか、某人が言ってたメッセのアプリ共有ペアプロとか、そういうのを上手く取り入れた方が面白いのかも。
  • 自宅のPCのXPにメイリオ入れてみた。せっかくだからCleaTypeにしてみたらわりとすんなり馴染めた。でもやっぱりメイリオの新ゴ的なちょっと媚びた空気感がやや苦手。やっぱり中ゴとか太ゴとか見出しゴMB31とかあの辺の本文組向きなやや無機的な感じのゴシックのが好きだ。
  • Remember the milkGmailの画面に表示できると聞いて久々に使ってみたら割と便利だった。二人で開発してる、というのをどこかで読んで吃驚。ああいう「気の利いた」ものじっくり作ってみたいなぁ…。
  • 会社で軽音楽部が発足して、久々に楽器をいじってる。楽器はやっぱり楽しい。