ヘルプ熟読中その2

Namespace

  • クラスやらプロパティやらにつけるpublic,private,protected,internalは、扱いとしてはビルトインのNamespaceという位置づけ?
  • なのでNamespace使う時には上の四つと同じ位置に書くイメージで。
  • Namespaceは上記四つの区分けじゃ足りない時なんかに使うと便利らしい。
  • Namespace使う時の基本3ステップ
    1. 「namespace hogehoge;」とnamespaceを宣言
    2. 「hogehoge function myFunction(){}」みたく「private」とかつけてるとこにNamespaceを入れて関数だのプロパティだの宣言
    3. 「use namespace hogehoge; myFunction();」みたく、「use」で使うNamespaceを指定してから変数だの何だの呼び出し。
    4. もしくは「hogehoge::myFunction();」のように「Namespace::変数名」でもイケるらしい。
  1. っていうか自分はあまり使わなそうかなぁ…。

データ型

  • もっとも基本的な型:Boolean, int, Null, Number, String, uint, and void
  • もちっと複雑な、コアクラスで定義済みのもの:Object, Array, Date, Error, Function, RegExp, XML, and XMLList

flash.displayパッケージ

  • MovieClip:Sprite, DisplayObjectContainer, InteractiveObject, DisplayObject, and EventDispatcherの機能を含む
  • Sprite:画面に何か表示させるためのクラスの中では最も基本的なものっぽい。
  • Shape:drawingAPI使ってシェイプ書くときに。APIの機能のほうはGraphicsクラスのほうにあるみたいだけど。
  • Bitmap:BitmapDataのコンテナ的なもの?
  • InteractiveObject:キーやマウス等の入力受付可能にするための。
  • SimpleButton:InteractiveObjectのサブクラスで、基本的なボタン

…しかしクラスの数多くて見るの大変…英語だし…orz