音楽

普段接する情報メディアの特性と音楽の隆盛

図書館で借りてきた「ポピュラー音楽は誰が作るのか」っていう本読んでて「ラジオによって曲が広まった」とかいう昔の事例見てふと思ったんですが。普段接してるメディアの特性と音楽の隆盛の相関、みたいのを分析してみたら面白そう。昔の主要な情報源って…

音楽産業は結局のところサービス業か

コンテンツに付随する価値(http://wordpress.rauru-block.org/index.php/1914)を拝見して。AmazonやiTunes storeをあくまで「手間を省くサービス」とする見方はなるほどと思った。というかまさしく自分がそういう理由でAmazonやiTunesを利用しているわけだ…

機械の歌声

そいえばsupercellだいぶ売れてるみたいですね。その辺についてはまたいずれ何か書いてみようと思うのですが。それはそれとして今日ふとtwitter経由で見かけたこれhttp://anond.hatelabo.jp/20090308152436いやー面白い 俺ははっきり言うが、もっと人間が本…

今のVOCALOID界隈は音楽系サービスの実験場としてもしかして最適かもしれない

国内だとやっぱり著作権的に色々できなかった音楽系サービスあれこれ。たとえばpandoraみたいのとか。よく考えてみたら、その辺いろいろ実験するのにもしかしてVOCALOID周辺って最適なんじゃないか説。なぜかというと 全体の規模が大きすぎず、曲数/制作者数…

SupercellがAmazonのランキングで1位になるというこの状況とか。

http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/music/Supercellっていうのは、ニコニコ動画において初音ミク曲で「メルト」「ワールドイズマイン」とかいった数百万再生されるような曲をいくつもリリースしてる、ryoさんという人を中心としたサークル? なんです…

VOCALOIDのライセンス規約ってWebのが最新版ですか?

ふと気づいたんですが、手元の初音ミクのパッケージ同封の使用許諾契約書と、クリプトン社のサイトにて公開されてる「初音ミク エンドユーザー使用許諾契約書」って中身結構違うのですが、これはサイトで公開されてる方が最新版/正式と見ていいんでしょうか…

ピアプロリンク

ピアプロリンク開始 http://blog.piapro.jp/2008/12/post-144.html面白い試みだとは思うし応援したいんだけど、ちょっと狙いが不明瞭なのがアレですね。 申請してもらうことで流通してるコンテンツを把握する 問題あるものにはやめてくださいって言いやすい…

ボカロ人口ってどれくらいなんだろ。

何か以前の記事を初音ミクみく(http://vocaloid.blog120.fc2.com/)で取り上げていただいてたらしく、そちら経由でのアクセス数の伸びっぷりを見てると思ったより結構な数の人がVOCALOID周辺に関心持って情報収集してるんだなー、というのが見えてきますね……

CDが売れないとかそういう話とVOCALOID界隈と。

最近Flashもやらないでこんな事ばっか書いてる気がするけど…まあいいか。http://d.hatena.ne.jp/inumash/20081023/p1こちらの記事とそのリンク先の記事とか見てて、関係あるようなないようなことでふと思うことがあったのでちょっとだけ。ここのところVOCALO…

音まわりのライブラリとか

最近music-dsp MLを英語弱いなりに見てるんですが、「PythonかCで使えるいいオーディオDSPのライブラリ教えて」的なスレッドがあって、そのレスでまとまったライブラリ一覧が投稿されてた。オープンソースのものもあるので今後の勉強のためにURLつけてメモし…

「関係性を築く」

ホッテントリで見つけたこのエントリ。 「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方 http://d.hatena.ne.jp/rmxtori/20071230/p1音楽好きとして色々考えさせられた。 確かに音楽とかいった「芸」って、消費する側からすると、↑のエン…

マイケルブレッカーが亡くなったそうです

世界最強のテナーサックス吹き、マイケル・ブレッカー氏が亡くなったそうです。詳細はWikipediaに記載あり。何というかショック。 昔、初めてブルーノート行ったときに見たのがマイケルブレッカーだったわけでして。 ノドのところをぶうっと膨らませつつ、か…

Ableton Live6

http://www.ableton.com/ 情報が公開されてる模様なのでメモ。

ネット時代のミュージシャンが気持ちよく音楽やるためにあったらよさそうなもの

突然こんなこと書いてもアレだけどさ。DRMがどうしたとかJASRACがどうしたとか言ってるのもアレだしさ。とりあえず音楽に関わる人が演る人録る人聞く人使う人みんなシアワセになる仕組みをみんなでさっさと考えたほうが生産的だろうとかも思うわけで。音楽バ…

FOURPLAYのライブ

http://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0015281/ Gyaoにあるのを見つけたので横目に見ながら仕事してた。 FOURPLAYとか久々に聞いたけどエロいわ〜。 たまに聞くとええもんですねフュージョンも。

J-waveのbrandnewJ

http://www.j-wavemusic.com/ 聞いてるんですが、今日の天気がどうとかそういう何か「ライブ感」が「ネットラジオとしては」とても新鮮。でもってトークも必要以上に多くないからいい感じです。しばらく仕事中はこれ聞いてよ。…しかし、今日は著作権関連のCM…

musicmarq

http://musicmarq.jp/ kizashiのエンジンをコアにした音楽情報サイトだそうで。 「ああ、世間一般の方々はジャニーズについてあれこれ書いたりしてるんだー」ってな感じで、はてなとかはてなとか、自分が日頃接している情報リソースがいかに偏屈で偏ったもの…

Mixed Tape 11

Mixed Tape 11 続いてますね〜。 相変わらずいい感じの曲が多いです(といってもまだ今聴いてる最中ですけど)

AKAIが破産手続き開始

http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/12/12/0527238 http://www.kanalog.jp/news/local/entry_16076.htmlマジスカ…。 いや、別にAKAI製品は使った事無いけど。 サンプラーといえば最初に思い浮かぶメーカーだけに、PC上のサンプラーとか使って音楽作ったり…

新居昭乃「sora no uta」

うっかりしてたらもうすぐ発売日じゃないですか。 というわけで予約しました。聴いたことある曲が多いのはちょっとアレですが、DVDが楽しみ。

Routine Funk: #01 Selected By Kei Kobayashi

http://info.hmv.co.jp/p/t/1458/353.html Routine Jazzシリーズは自分としてはちょっと「ヌルい」ので買ってもすぐに飽きることが多かったりしますが。ファンクなら聴いてみたい…。 試聴しに行ってこよ。

Mercedes Bendz Mixed Tape vol.9

http://www.mercedes-benz.com/mixedtape Mercedes Bendz Mixed Tape vol.9が公開に。 この辺の音好きなんで、毎回楽しみだったりする。 ちゃんと続いてるところがステキ。

「情報」と「作品」

http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20086678,00.htm http://mf247.jp/今年の年末スタート予定の、無料/コピーフリーの音楽配信サービス。 一種のインディーズ系音楽配信サイトに近いといえば近いけど、審査もちゃんとするとのことだし、実…

Mercedes-Benz Mixed Tape

Mercedes-Benz Mixed TapeMercedes-Benz Mixed Tapeがまた更新されてました。 相変わらずなかなかいい感じの曲が豊富。

BBC Radio

http://www.bbc.co.uk/radio/ 多分知ってる人も多いんだろうけど、BBCのラジオがネットで聞ける。 やっぱり凄いわ、BBC。ネットの活用の仕方が半端じゃない。 NHKも少しは見習っていただきたいものです。

Musical Baton

そこかしこで見かけるなぁと思ってたら、何やらmixi経由で回ってきた。 恐るべしネズミ算 Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) 27GB(iTunes調べ)/でもまだ取り込んでないCDが結構ある…。 Song playing …

本日のお買い物

Tracing Point/non chords 先日のCROSSOVER JAPAN'05のステージに惹かれて買ってみた。 サックス+ベース+パーカッションという「コード楽器がない編成」だから「non chords」だそうで。 とはいっても打ち込みとおぼしき音なども結構入ってるし、以前聞いた…

CROSSOVER JAPAN '05

というわけで行ってまいりましたCROSSOVER JAPAN '05。 会場に着くのが遅くなった関係で、席はかなり後ろのほうに…(双眼鏡欲しかった)。それでもさすがはフュージョン系。良質なPAのおかげで音は十分に堪能できました。(サブステージのほうはちょっと微妙…

CROSSOVER JAPAN

今週土曜のCROSSOVER JAPANのチケットを、後輩から譲り受けまして。 フュージョン方面なんてかなり久しぶりなんで結構楽しみだったりするんですが。 しかしそのチケット、二人分あるんですが、一緒に行く人がいない、みたいな。 もし見に行きたい人いたらご…

新居昭乃「VHmusic」

ライブ会場で販売されてた新居昭乃さんのCD、今日になってようやく聞きました。といってもまだ全部は聞いてないんですが。しかしまさか16曲も入ってるとは思わず何だかとてもいい買い物をした気分。(5曲くらい収録のミニアルバム、程度だと思っていた) また…