雑記

HTMLのformってなんであんなに気持ち悪いんだろ(HTML的な意味で)

以前から思ってたんですが、HTMLのformまわりってなんであんなに気持ち悪い感じなんだろ。 何でもinput type="xxx"でやりすぎ。なんでcheckboxとtextが同じinputタグなんだろ。 かと思ったらtextareaとかselectとか別のタグで指定するものもあるし。なんで別…

Try-Sound.comが興味深い件

http://www.try-sound.com/index2.asp?slng=jpDTM系のフィード読んでてふと目にとまったTry-Sound.com。これ、何かというと、「オンラインでVSTプラグイン(要するにソフトシンセとかソフトサンプラーとか)を試用できる」というサービス。使い方は大雑把に…

Googleストリートビューに写りたくないあなたのために

巷で話題のGoogleのストリートビュー。ラブホから出てくるところだ何だと写真撮られたりしてプライバシーがどうたら議論百出してるところでございますが。しかし明日は我が身。いつどんな様子を撮られるかわかったもんじゃない。というわけで、Googleに写真…

cuilとか試してみたけど

http://www.cuil.com/ 検索精度はともかくとして、デザイン的な意味で色々微妙な予感。たぶん書くまでもないような事ではあるのだけど個人的に気になったところをいくつか書き出してみると、 2カラムで表示すると、検索順位というか「どれがページ内で一番重…

Webサービスと時間軸

RSSリーダーで読んでるサイト経由で↓ http://q.hatena.ne.jp/1216218101 のはてなQuestion見つけて、この回答全部そろった時にまた見たいな、と思ってはてブしたんだけど、そういうのって結局後で見ない事が多い。ので、たとえば「俺専用RSSサービス」か何か…

ごはんとFlash2杯目@鎌倉 参加します!

そういえば書き忘れてた。 今週末開催されるごはんとFlash2杯目参加します! 参加される方、どうぞよろしくおねがいしまーす!

「フーリエの冒険」がわかりやすいなぁ、と。

音のプログラミング関連でどうしても避けて通れないトピックの一つに「フーリエ変換」というのがあるわけですが、これまでいろんな本を読んだけどどうもいまいち腑に落ちない感じで悶々としていたところに出会ったのがこの本。まだ途中までしか読んでないん…

WindowsXPさんご臨終の巻

ちょっと前からどうも微妙に調子悪かったWindowsがついに起動不能に。いい機会なのでWindowsを再インストールした。ついでなのでHDDもSATAIIの新しいのに換えてみたら再インストール後にトラブル。HDDが一つ認識されない。…と思ったらこちらはうっかりHDDを…

Yahooの急上昇ワードランキングが面白い

http://searchranking.yahoo.co.jp/burst_ranking/ちょっと前からYahoo!検索ランキングの「急上昇ワードランキング」のRSSを購読してるのですが、これが情報としてけっこう面白い。何が面白いかって、検索数が急上昇した検索キーワードだけじゃなくて、「そ…

退職しました

5月1日といえばMay 1st reboot。 というわけで(?)、1年と少しお世話になったウノウを4月30日付けで退職し、自分自身がrebootすることとあいなりました。エッジーなエンジニアの皆さんに囲まれてチビりそうになりながら、デザイナとして結構な規模感のサー…

RSSに関するささやかな思いつき

上のエントリ書きながらふと「この職種ならこのフィード読んどけ」とか「こうなりたいあなた向け」なフィードのまとめ的なサービスってあるのかなー、と思った。 フィードDJ(なんじゃそら)みたいな人がフィードをまとめて、「選りすぐりのフレッシュなフィ…

日々触れる情報とその影響

やっぱり日々触れる情報の種類や内容って、自分の考え方や行動に大きな影響を与えているという実感がある。「マリオカート買った」情報がたくさん身の回りにあればやっぱり気になるし。「Google App Engineがどうたら」という情報がたくさんあるとやってみな…

何か見た目的に飽きてきたので、デザインを一旦はてダのテーマに戻して、早く変えたくなるように煽るライフハック。

どうもカタカナ語には意味上の齟齬が発生しがちな気がする。 できるだけ全部日本語化してみると面白そうだ。

F's Garageさん経由で読んだ記事が興味深い。これはたしかにじっくり読んでしまう。(RSS吐いててほしかったなぁ…)で、 http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070719/136267/ この最後のほうに出てくる「スキル」と「テクノロジー」って言葉。日…

本家のほうにエントリ書いた http://www.zkdesign.jp/blog/?p=110やっぱり「design」を「デザイン」ってカタカナ語にしてなんとなく意味を曖昧なままにしてしまったことは問題なんじゃないかと思うんだ。

PC壊れかけた

帰ってPCの電源を入れたら起動しない。BIOS画面まですら到達しないのでこりゃどうしたもんかと思って色々調べて色々試してみてたら、どうやら単にマザボの電池切れだった、というオチがついてほっと一安心。とりあえずPC自作して一通りのトラブルの経験あっ…

アイデアまわり

アイデアをオープンにして育てていく場合、権利というか発案者の思いというか、そういったあたりうまいルール設定方法ないもんか。

音楽まわり

Amazonとかのレコメンデーションって、役には立つけど受動的な要素が大きい。少なくとも「このCDいいから聞いてみてよ」「聞いてみたけどすげぇよかった」みたいなコミュニケーションには向かないし役に立たない。 レビューとかもやっぱり何かレビュワーとの…

このところ体調を非常に崩しがちで今日も家でぐったりしてたわけですが。 布団の中でぼんやり考え事色々してると日々少しずつ発見みたいなものはあるもんだなぁ、と。 考え続けるっていうのは大事だよね。もちろん考えるだけじゃなくて最終的にカタチになら…

しかしどうでもいいけど携帯電話の入力のインターフェース、いい加減大きなパラダイムシフトでも起こしてくれないかなぁ…。あの不自由なインターフェースがどうしても受け入れ難い(という自分はもうオッサンなのかもしれないけど) とりあえず片手の五本指…

単なる再認識

ここのところ色々なエントリーを読んで自分ロジックがいい具合にかき乱されているので一旦大雑把にまとめ。 TVは多くの人が見ている事が期待できるメディアだった。だからこそ学校や会社でそれをネタに話ができた 多くの人が求めるのは互いに共通となる何ら…

twitterのいいところ:あまり中毒性がなくて、なんとなく見なくていいときは別に見なくてもわりと平気なところ。しばらく発言してなくても普通にまた戻れるところ。色んな意味で軽い。その割りに人と繋がったりもするところ。人と実際に初対面で会って、そこ…

たとえば、mixiで、 各ユーザが自分のマイページで1曲だけ自由に好きな曲をフルで無料配信できるようにする 配信可能なのは常時一曲のみ。ただし、それを入れ替えるのはいつでも自由にできる っていうようなことをしただけで、音楽を取り巻く状況って色々面…

ここのところやってることとか考えたこととか試したこととか

SFXGeneratorは色々悩ましいところはあるけど順調(?)に進行中 ただやっぱり設計上どうしても生成処理が重い。 WikiはCSSとかスキンとかまで含めてWiki文書扱いにしたほうが楽しそうだなぁ、とか PukiWikiのスキンとかそうしたら絶対もっと色々スキンでき…

Webコンテンツの流通 アルファな人がどっかから面白いコンテンツ見つけてくる 影響力、伝播能力のあるメディアがそれを取り上げて広げる 消費者の間で話題になる 旧来の音楽コンテンツの流通 レコード会社が何かしら優れた要素のあるアーティストを発掘 タイ…

「関係性を築く」

ホッテントリで見つけたこのエントリ。 「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方 http://d.hatena.ne.jp/rmxtori/20071230/p1音楽好きとして色々考えさせられた。 確かに音楽とかいった「芸」って、消費する側からすると、↑のエン…

捨てる

二人分の荷物をひとつにまとめてるので当然のことなんだけど、引越し後の部屋に驚くほどモノが溢れている。 とりあえずこれをできる限り捨て去るのが当面の目標。 差しあたっては「一つ買ったら二個捨てる」を最低限のルールにしていくつもり。7つの便利な…

引越しオワタ

長らく更新が止まっていたのは引越し作業に追われていたからです…orz というわけで調布に引っ越しました。近くの人遊んでください。 これからガンガンAS書いたりなんか作ったりするぞー、といいたいところなのだけどまだ机がなくて作業環境が構築できないこ…

「高品質」と「クオリティタカス」の差異というか何というか。

http://fladdict.net/blog/2007/11/post_113.html を読んで。脳内メーカーとかああいうの、確かに見た目の「品質」はよくないけど、「コミュニケーションの媒体」とか「楽しむ」とかそういう点ではものすごくよくできた「デザイン」(見た目だけじゃなくて、…